ハイアットリージェンシー横浜のお土産は食パンがおすすめ!ふわもち食感がたまらない

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、ハイアットリージェンシー横浜のおすすめのお土産について紹介しています。

ハイアットリージェンシー横浜のお土産を色々試した筆者が思うおすすめは、看板商品でもある食パン「nikin」です。

ふわもち食感はまさにホテル仕様!

この記事を読めば、ハイアット横浜のおすすめの食パン「nikin」の魅力がわかります。

ハイアットリージェンシー横浜のお土産のおすすめ


画像引用:楽天市場

ハイアットリージェンシー横浜のおすすめのお土産といえば、看板商品である食パン「nikin」は外せません!

ホテル定番のオリジナルスイーツをはじめ、さまざまなお土産がハイアットリージェンシー横浜で買えます。

筆者はハイアット横浜を利用するたびに、クッキーやケーキなど色々試したことがあります。

HYATT REGENCY YOKOHAMA(ハイアットリージェンシー横浜)のクッキーの写真
HYATT REGENCY YOKOHAMA(ハイアットリージェンシー横浜)のケーキ:シャンティフレーズの写真

ただ、あくまで個人の感想ですが、どれも安定感のあるホテルクオリティーではあるものの、個性の光るタイプではありません。

(とっても美味しいけど、)ハイアットリージェンシー横浜でわざわざ買わなくても良いかなというのが本音かも。

一方で、おすすめの食パン「nikin」には、ならではの魅力が詰まっていると筆者は感じています!

ハイアットリージェンシー横浜の食パンの特徴

MARKETで購入した食パンnikinが入った紙袋の写真

ハイアットリージェンシー横浜のペストリーショップMARKETの看板商品こそが、食パン「nikin」です。

そんなハイアット横浜が誇る食パン「nikin」には4つの特徴があります。

  • 唯一無二のふわもち食感
  • 厳選素材のみを使用
  • 予約が無難
  • 2斤サイズのみの販売

以下で、nikinの特徴4つの詳細を紹介しています。

唯一無二のふわもち食感

MARKETで購入した食パンnikinの写真

公式HPで「赤ちゃんの肌」と表現されているのが大納得の、きめ細やかな柔らかな食感をしています。

時間をかけてゆっくり発酵させることで、唯一無二のふわもち食感を実現しています。

食べていてもはや気持ちの良い食感は本当に見事!

ただ、この気持ちの良さは、購入日翌日には一気に失われてしまいます。

賞味期限は購入日を含めて3日間の案内ですが、購入した当日に一口だけでも食べてみるのがおすすめです。

と言いつつ、筆者は味的に2日目の落ち着いた小麦の風味をより楽しめる状態のほうが味的に好みだったりします。

時間とともに変化するさまをじっくり楽しめるのも、nikinの魅力です。

厳選素材のみを使用

MARKETで購入した食パンnikinの写真''

たっぷりの練乳と蜂蜜、さらには乳脂45%の厳選した北海道産生クリームが生地に練りこまれています。

また、良質な生乳を主原料にこだわりの製法で作られた、幻の発酵バターを使用しています。

原材料名などの表記はないものの、厳選した素材のみを使って作られているそうです。

この説明だけ聞くと濃厚で味の主張が強そうですが、意外にも甘さや香ばしさは優しめ。

そのまま食べても寂しくないけど、決して強くない甘さ・香ばしさが絶妙です。

もちもちのしっかりとした食感も手伝い、じっくりゆっくり噛みしめたくなる美味しさが詰まっています。

そのままシンプルに楽しむのはもちろん、サンドイッチやピザ風にアレンジしても味の邪魔をすることはありません。

予約が無難

ハイアット横浜名物の食パン「nikin」は、毎日10~10時半・11時半~12時あたりに2回焼きあがります。

ただ、非常に人気なため、夕方には売り切れてしまうことが多いです。

確実に欲しい人は、ハイアットリージェンシー横浜公式HPのこちらのページで事前予約しておきましょう。

ということを知っているくせに筆者は予約せずに行きがちですが、宿泊時に翌日分をお願いして手に入れられなかったことは一応ありません。

とはいえ、単に運が良かっただけな気もするので、買うと決めた時点で予約しておくのが無難です。

2斤サイズのみの販売

MARKETで購入した食パンnikinの写真'

食パン「nikin」は名の通り2斤サイズのみの販売で、2025年現在の価格は税込み880円

幅23cm弱・幅11cm強・高さ12cm強・重さ約790gほどと、ずっしり大きな食パンです。

2斤サイズでホテル仕様の贅沢な食パンをこの値段で楽しめるので、コスパも実はかなり良いです。

ただ、カットしてもらうことはできません

特に購入日当日は、ふっかふかできれいにカットするのが至難の業な点にはご注意ください。

2日目以降は生地が落ち着き切りやすくなる半面、当日の美味しさとは魅力が変わってしまいます。

がんばって1日目にカットする価値はあります!

とはいえ、2斤サイズの食パンをドーンと買うのに抵抗がある人は、朝食やラウンジでnikinを使ったメニューを食べられます。

特に、朝食ブッフェなら、食パンnikinを好きなだけ優雅に堪能できておすすめです。

まとめ

ハイアットリージェンシー横浜のおすすめのお土産は、看板商品でもある食パン「nikin」です。

ふわもちの食感と厳選素材が特徴で、大人気なので事前予約して購入することをおすすめします。

2斤サイズのみで、価格は2025年現在税込み880円です。

購入日当日に食べるとふわもちで、生地が落ち着いてくる翌日以降は小麦の風味が際立ちます。

2斤サイズが大きいと感じる人は、朝食やラウンジでnikinをお試しできます!

\朝食付きプランはこちらから/

※ 記載の情報は2025年3月時点のものです。

コメント