この記事では、グミッツェルは横浜で買えるかや、横浜駅から最短で手に入れられる2つの方法を実践記つきで紹介しています。
2025年最新の調査結果をまとめると …
- 横浜でグミッツェルが販売されたことは発売以来一度もない
- 横浜駅からなら東京駅改札内のグランスタ東京店に30分で行ける
- 公式オンラインショップの在庫は平日18時ころに週1~2回復活する
以下で、グミッツェルは横浜で買えるかや横浜駅から最短で手に入れる方法やコツ詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\最新の在庫チェックはこちらから/
グミッツェルは横浜で買える?
結論から言うと、グミッツェルは横浜で買えません。
さらに言うと、横浜で公式公認の実店舗でグミッツェルが販売されたことすらありません。
ヒトツブカンロが手掛ける、大人気の看板商品グミッツェル。

グミッツェルを2025年現在買える公式公認のスポットは、
- グランスタ東京店(直営店)
- 原宿店(直営店)
- ポップアップストア(不定期開催)
- 公式オンラインショップ
の4か所だけと、ヒトツブカンロ公式HPに明記されています。
すでに閉店した大阪店を含め、横浜市内にグミッツェルを買えるヒトツブカンロ直営店が作られたことはありません。
また、ヒトツブカンロのポップアップストアは、横浜にこれまでに出店したことが一度もなし!
グミッツェルが誕生した2012年から2025年現在までに、横浜の実店舗で販売されたことは一度もないんです。

これはちょっと意外!
ちなみに最近、ドンキのゲームコーナーやゲームセンターのクレーンゲームの景品として大人気のグミッツェル採用する店舗が増えています。
グミッツェルずっと食べたくて東京行っても売り切れとかで買えなかったけどドンキのクレーンゲームにあって取れた'ꇴ'
— 日向(ひなた) あずき@必勝本_関西編集室新人スタッフ (@HinataAzuki_87) October 21, 2024
まじでうまかった pic.twitter.com/tOinO4ySLO
【景品情報】
— G-stage浜町@青いピラミッドのゲームセンター🏛️ (@gstagehamamachi) April 23, 2024
話題のお菓子 #グミッツェル 入荷&投入中です🥨
パリパリ食感がクセになる❕味は全部で6種類✨
ぜひゲットして食べてみて下さいね(`・ω・´)#Gステプライズ #お菓子 #ゲーセン pic.twitter.com/9cRWzdXhpc
横浜市内でもヒトツブカンロではない店舗店頭で、グミッツェルに出会える可能性は十分あります。
が、これ、公式非公認の場合転売とみなされる可能性が高いです。
さらに、店舗によっては食品衛生法に抵触している可能性がある点にもご注意ください。
グミッツェルを横浜駅から最短で手に入れる方法

グミッツェルには、横浜市内の実店舗で販売された実績すらありません。
ただ、タイミングがあえば横浜駅からであれば約30分、あるいはまさにその瞬間に横浜にいながらグミッツェルを手に入れるチャンスはあります。
- グランスタ東京店
- 公式オンラインショップ
以下で、横浜駅を含めた横浜市内で最短でグミッツェルを手に入れられるおすすめの方法2つを実践記を含めて紹介しています。
グランスタ東京店
横浜駅からグミッツェルが買えるヒトツブカンロのグランスタ東京店までは、約30分で移動できます。
ただ、東京グランスタ店でのグミッツェルの販売は、2025年現在完全予約制を採用している点にはご注意を!
しかも、このグミッツェルのデジタル整理券、公式LINEからしか予約できず、毎日1分で受付終了するのが恒例です。
デジタル整理券の枠を勝ち取るコツは2つ。
【グランスタ東京店の予約のコツ】

- 予約したい日の前日19時までに予約日・時間・受付前と表示されるページで待機する
- 19時きっかりに希望の日時の「受付前」をクリックしてデジタル整理券に申し込む
筆者はこの方法で、取りたい日時の予約を取れなかったことはないので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
もちろん、もうひとつのヒトツブカンロの常設の直営店:原宿店に足を運んでも、グミッツェルは買えます。
ただ、横浜駅からだと東京駅までより原宿までのほうが時間がかかるうえに乗り換え必須。
また、原宿店はグミッツェルを買える時間帯は、入店自体が完全予約制な点にもご注意ください。
とはいえ、2025年現在バラ売りでグミッツェルを買える公式公認のショップは原宿店だけなのはほかにはない魅力。
バラ売りでグミッツェルが欲しい人は、原宿店に足を運びましょう。
予約のシステムはグランスタ東京店と全く同じなので、先ほど紹介したコツをおさえればたいてい予約が取れます。
一方で、ここまでで紹介した実店舗でグミッツェルを手に入れる方法は、
- 前日19時きっかりに待機できる
- 翌日予約した時間に店舗に足を運べる
この2つがそろうタイミングにしか残念ながら使えません。
両方がそろうタイミングがあまりない人には、公式オンラインショップの利用がおすすめです。
こちらもコツをおさえれば、意外にそこまで苦労せずともグミッツェルを定価で手に入れられますよ!
公式オンラインショップ
グミッツェルは、ヒトツブカンロの公式オンラインショップ「Kanro POCKet(カンロポケット)」で買えます。
2025年現在、公式オンラインショップで取り扱いのあるグミッツェルは、全部で3種類。
- グミッツェルBOX 12個セット
- グミッツェルプチ パーティBOX
- グミッツェル for me(定期便)
ただ、ページを覗いても、たいていいずれの商品にも「Sold Out」の文字が並んでいるのが最近の恒例です。
[引用元]カンロポケット
が、数か月間ウォッチングを続けた結果、意外とこれ定期的に在庫復活しています。
その際の注意点は、以下4つ。
- グミッツェルとプチの平日18時過ぎに週1~2回ほど再入荷される
- 定期便は月前半・平日の0時前後に在庫復活することが多い
- 在庫復活から長くても2時間ほどで売り切れる
- 再入荷通知を設定できるが必ず通知が来るとは限らない
カンロポケットには、在庫が切れてる商品に再入荷通知を設定できる機能があります。
が、これ必ずしも在庫復活したタイミングで届きません。
一方で、カンロポケットにグミッツェルが再入荷されるタイミングは、平日の18時以降がほとんどです。
というか、筆者はそのタイミング以外の在庫復活をここ数か月見たことがありません。
入荷は週1~2回、一度在庫が復活すると秒で売り切れるということはなく、2時間ほど在庫がある状態が続くのが最近の定番です。
平日午後に思い立ったら公式オンラインショップを覗いてみる、その際すぐに買えるよう会員登録だけ済ましておきましょう。
グミッツェルを買えるヒトツブカンロ公式オンラインショップは、会員登録しないと買い物できない点にはご注意くださいね。
グミッツェルは横浜で買えるのまとめ
2025年現在、グミッツェルは横浜で購入できません。
2012年の発売以来、公式の直営店やポップアップストアが横浜に出店したことは一度もありません。
横浜駅から最短で手に入れる方法は2つあり、1つはグランスタ東京店に行くことです。
ただ、グランスタ東京店のグミッツェル販売は2025年現在完全予約制。
前日19時に公式LINEから整理券を申し込む必要があります。
もう1つは公式オンラインショップの利用で、平日18時頃に週1~2回在庫が復活します。
グミッツェルを購入したい人は、事前に会員登録を済ませておくとスムーズです。
\最新の在庫チェックはこちらから/
※ 記載の情報は2025年3月時点のものです。
コメント