横浜元町チャーミングセール2024秋に参戦!セール内容や混雑状況を紹介

この記事を読めば横浜元町チャーミングセールの開催日・セール内容・混雑状況に関する最新情報を知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、横浜元町チャーミングセール2024年秋のセール内容や混雑状況を紹介しています。

調査&チャーミングセールに参戦した結果をまとめると …

  • 2024年秋のチャーミングセールの開催日は2024年9月21日(土)~9月29日(日)の9日間
  • 土日はかなり混雑していたが平日はやや落ち着いていた
  • 横浜元町ショッピングストリートの各店舗で最大半額などのセールを開催(全店ではない)
  • ここ数年行列がダントツですごいのは「近沢レース」(毎回入場制限あり)

筆者も毎年参戦しています!

以下では、横浜元町チャーミングセール2024年秋のセール内容や混雑状況をたっぷりの写真付きで紹介しています。

今後チャーミングセール参戦予定の人の、参考にしてもらえたら嬉しいです。

横浜元町チャーミングセール2024年秋はいつ?

横浜元町チャーミングセール2024秋の開催日予定がわかるカレンダーの写真

ズバリ、横浜元町チャーミングセール2024年秋は2024年9月21日(土)~9月29日(日)の9日間開催されます。

例年通り9月1日に公式が発表!

ちなみに、イレギュラーな6月の開催があった2021年を除き、秋のチャーミングセールはすべて9月の第3土曜日から第4日曜日に開催されています。

2023年秋2023年9月16日(土)~9月24日(日)
2022年秋2022年9月17日(土)~9月25日(日)
2021年秋+α2021年10月23日(土)~10月31日(日)
2021年6月25日(金)~6月27日(日)
2020年秋2020年9月19日(土)~9月27日(日)
2019年秋2019年9月21日(土)~9月29日(日)

日付だけ見るとピンと来ませんがカレンダーの該当箇所を赤で示したのが以下です。(2021年除外)

2024年も、例年通り9月の第3土曜日から第4日曜日にかけて9日間の開催が決定しました。

チャーミングセールに合わせて横浜遠征予定の人は2024年9月21日~29日狙いでホテルを予約すればOKです。

万が一外れた日に予約してしまっている人は、すぐに日付の変更を行いましょう。

▼ 横浜市内のおすすめホテル情報はこちらから。

セール内容

霧笛楼店頭のワゴンセールにできていた行列の写真

人気店のチャーミングセールの内容は、毎年恒例のものが多いです。

横浜元町の顔ともいえる有名店で行われる、2024年秋に開催された定番のセール内容をまとめたのが以下です。

  • KITAMURA(キタムラ)
    :「K」のマークが目印の明治15年創業の老舗革バッグ専門店。定番商品・新作とも20%オフ、展示品やB品は半額程度でセールするのが恒例。20%割引券「チャーミングチケット」であれば後日使える。

  • 近沢レース
    :ハンドメイドレース専門店。訳アリ商品最大50%オフ。オンラインストアでも全品10%オフセールを開催するのが恒例。

  • MIHAMA(ミハマ)
    :大正12年創業の靴専門店。飾りリボンをかかとに付けた靴やヒールのないカッターシューズなど特徴的なデザインが人気。全品20%オフのほか、一部商品が半額で提供されることが多い。

  • STAR JEWELRY(スタージュエリ―)元町本店
    :横浜元町創業のジュエリーブランド。30~50%の特別価格の商品が登場。

  • POMPADOUR(ポンパドウル)元町本店
    :1969年創業の横浜元町発祥の人気ベーカリーチェーン。さまざまなパンが割引価格で提供されるほか日にち限定でドリームパックを販売。

  • 霧笛楼
    :1981年横浜元町に開業したフレンチレストラン。さまざまなスイーツも手掛けていて店頭で激安価格のワゴンセールをするのが恒例。

  • 香炉庵
    :伝統的な和菓子に、元町の洋のエッセンスを加えた独創的なお菓子が人気の2004年元町に誕生した和洋菓子店。名物の黒糖どら焼きのほか、さまざまなお菓子をセール価格で提供。

etc …

横浜元町ショッピングストリート公式HPのこちらのページに、2024年秋に各店舗が実施するセールの情報がまとめて紹介されています。

ただ、こちらの公式HPに掲載されていないセールも実際には結構開催されている点にはご注意を。

ラムボール発祥の地と言われている「喜久家洋菓子舗」。

喜久家洋菓子舗の店頭写真

公式HPには特に掲載はありませんが、店頭でこっそりひっそり一部焼き菓子が安くなるのが恒例です。

喜久家洋菓子舗のチャーミングセールの内容がわかる写真

「横濱馬油商店」も、横浜元町ショッピングストリート公式HPには掲載がないものの、全品10%オフセールをよく開催しています。

横濱馬油商店でセールをしていることがわかる写真

足を運んだからこそ出会えるお得が一杯なところも、チャーミングセールの魅力です。

一方で、有名店であっても、チャーミングセール中も通常営業しかしていないところも結構あります。

イギリス式の食パンを日本で初めて作ったと言われている「ウチキパン」。

ウチキパンの外観写真

このあたりの有名店で、セールをしているのを見たことはありません。

ただ、有名店はセールの有無に関わらず、チャーミングセール中は店内がすごく混みあい人気商品は早々に売り切れてしまいます。

これが欲しい・食べたいなどのこだわりがある場合、朝イチの出陣がおすすめです。

▼ 横浜元町でしか買えない限定アイテムはこちらから。

以下では、チャーミングセール2024年秋参戦時の混雑状況詳細を紹介しているので、合わせてチェックしてみてくださいね!

混雑状況

横浜元町チャーミングセール2024年の初日、9月21日(土)ほか、数日間参戦してみました!

筆者はここ数年毎年チャーミングセールに参戦していますが、土日の人出は明らかに増している印象を受けました。

横浜元町チャーミングセール2024年秋初日の元町ショッピングストリートの写真
横浜元町チャーミングセール2024年秋初日の元町ショッピングストリートの写真

メインストリート自体は歩行者天国で幅も広めなので、比較的ゆったり歩けました。

ただ、有名店であっても店自体が小さいところが多いので、店内で身動きがとりにくいケースも多々。

平日はやや状況が落ち着いていたものの、大きな荷物を持参してしまうと入れる店舗に制限がかかってしまう可能性があります。

大きな荷物は、駅やホテルのロッカーに預けたうえで参戦するのがおすすめです。

中でも一番混んでいたのは、やはりの「近沢レース店」!

チャーミングセール恒例の入店制限が設けられていて、平日休日問わずいつ見ても長い行列ができていました。

横浜元町チャーミングセール2024年秋初日の近沢レース店前の行列の写真

ただ、2024年秋のチャーミングセールの際には、朝イチに優先入場券を配布するシステムを採用していたので、長時間並びたくない人は整理券狙いが良さそうでした。

横浜元町チャーミングセール2024年秋で近沢レース店が優先入場整理券を配布していたことがわかる写真

が、整理券ありきでも入店するのが大変なのは間違いないので、近沢レース目当ての人は時間に余裕を持った参戦が必須です。

元町を象徴するジュエリーブランド「スタージュエリー」や、横浜発のチョコレート専門店「ベルプラージュ」の店の前にも日によっては行列ができていました。

横浜元町チャーミングセール2024年秋初日のSTAR JEWELRY(スタージュエリー)の店頭写真
横浜元町チャーミングセール2024年秋開催中のbelle plage(ベルプラージュ)の店頭写真

ベルプラージュがここまで混んでいるのは初めて見たのですが、こちらは21~24日まで限定で創業祭をやっていたからのようです。

belle plage(ベルプラージュ)元町店で創業祭を実施していたことがわかる写真

創業祭終了後のチャーミングセールのタイミングで再び店の前を通った時は、土曜日でも空いていて、落ち着いて商品を見れそうでした。

そのほかの有名店はもちろん、ワゴンセールをしているところも軒並み混雑していて、それなりの勢いをもってしないと見られないところもチラホラ。

横浜元町チャーミングセール2024年秋初日の店先の写真
横浜元町チャーミングセール2024年秋初日のPOMPADOUR(ポンパドール)店頭の写真

2024年9月3日にリニューアルオープンしたばかりの「ポンパドウル」店頭にも人だかりができているタイミングがありました。

また、セールをしていない元町の人気店もしっかり混んでいました。

日本最古のパン屋と言われている「ウチキパン」などは通常営業状態ですが店内は大混雑。

店自体が小さめなウチキパンについては、人が入りきれずに外で待機しているお客さんがいるタイミングも。

ウチキパンを遠くから見た写真

ちなみに、ウチキパンの看板商品である食パン「イングランド」は、チャーミング中は売り切れていることも多いです。

が、チャーミングセール開催中は1日何度も焼きあがるので、ぜひとも手に入れたい人は何度か足を運んでみるのがおすすめです。

平日はやや状況は落ち着いていましたが、土日はメインストリートだけでなく、隣の小さな通りを含めて本当にお得だらけの町全体が活気にあふれたお祭り状態!

買い物はもちろん、お散歩するだけでも楽しい時間を過ごせました。

ただ、人も多く確実に疲れるので、身軽な歩きやすい格好で気合を入れて出向きましょう

横浜元町チャーミングセール2024年秋のまとめ

2024年9月21日から29日まで、横浜元町ショッピングストリートで毎年恒例の「チャーミングセール」が開催されています。

例年通りの人気っぷりで、初日参戦時の印象としては昨年以上の混雑具合でした。

特に「近沢レース店」では入店制限があり、長い行列があり、入店するだけでも時間がかかります。

また、そのほの有名店やワゴンセールはもちろん、セールをしていない有名店も大混雑していました。

平日はやや状況が落ち着いていたものの、セールを満喫するためにも歩きやすい身軽な格好で参戦するのがおすすめです

※ 記載の情報は2024年9月時点のものです。

▼ 元町から徒歩圏内!こちらのスポットもおすすめです。

コメント