横浜元町チャーミングセール2025春の初日に参戦!セール内容や混雑状況を解説

この記事を読めば横浜元町チャーミングセールの開催日・セール内容・混雑状況に関する最新情報を知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、横浜元町チャーミングセール2025年春のセール内容や初日参戦時の混雑状況詳細を紹介しています。

調査した結果をまとめると …

  • 2025年春の開催日は2025年2月22日(火)~3月2日(日)の9日間
  • 横浜元町ショッピングストリートの各店舗最大半額などセールを開催(全店ではない)
  • 行列がダントツですごかったのは例年通り「近沢レース」(毎回入場制限あり)

以下では、毎年横浜元町チャーミングセール春に参戦している筆者ならではの視点+たっぷりの写真付きで詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

直前の予約は穴場プランが実は多!

横浜元町チャーミングセール2025年春はいつ?

2025年の横浜元町チャーミングセール春の開催想日を示したカレンダーの写真

横浜元町チャーミングセール2025年春は、2月22日(土)から3月2日(日)に開催されています。

2025年の横浜元町チャーミングセール春の開催日がわかる公式HPのスクリーンショット
[引用元]横浜元町ショッピングストリート公式HP

発表日2月1日はいつも通りでしたが、この開催日は例年に対してちょっとイレギュラーな点にはご注意を。

というのも、元町チャーミングセール春は、2月20日以降の最初の火曜日から6日間開催されるのがここ数年の定番だったからです。

元町ショッピングストリート全体で、毎年2月と9月に開催される「元町チャーミングセール」。

最近3年間の春のチャーミングセールの開催日をまとめたのが以下です。

【横浜元町チャーミングセール春開催日】

  • 2024年2月20日(火)から25日(日)
  • 2023年2月21日(火)から26日(日)
  • 2022年2月22日(火)から27日(日)

日付だけ見てもピンと来ませんが、カレンダーを見れば一目瞭然。

ここ最近3年間の横浜元町チャーミングセール春の開催日がわかるカレンダーの写真

毎年2月20日以降の火曜日を先頭に、日曜日までの6日間開催されていることがわかります。

一方で、今年2025年については例年通りの25日の6日間に加えて、その手前土日月の3日間もチャーミングセールが開催されます。

2025年の横浜元町チャーミングセール春の開催日がわかるカレンダーの写真

チャーミングセールで破格で販売される商品は、早い者勝ちのものも多いです。

初日のつもりで25日のホテルを確保していた人は予約日を変更したほうが良いかも?!

ホテルや移動手段も早めの予約ほどお得なことが多いので、チャーミングセールを満喫したい人は今すぐ旅行の計画を見直すのがおすすめです。

\最新のセール会場はこちらから/

▼ 横浜元町周辺おすすめホテルはこちらから。

セール内容

横浜元町チャーミングセール2024年秋初日の元町ショッピングストリートの写真

横浜元町チャーミングセール2025年春の詳細なセール内容は、2月1日に発表されるのが恒例です。

ただ、セール内容は毎回決まっている店舗も実は多いです。

以下に、チャーミングセール開催時に特に人気が集中する店舗の、定番のセール内容をまとめました。

ちなみに、公式HPに掲載はないものの、実際にはセールを開催している店舗も多数存在。

一方で、元町ショッピングストリート全店がセールを開催するわけでもありません。

日本初の食パン誕生の地として有名な、大人気パン屋「ウチキパン」。

ウチキパンの外観写真

チャーミングセール中は非常に混雑しますが、セールをしているのは見たことがありません。

セールをしてなくても有名店は軒並み大混雑状態な点にもご注意ください。

お目当てがある人は、午前中早めの来場がおすすめです。

近沢レース店


画像引用:楽天市場

元町チャーミングセールで一番混雑している店舗と言えば、毎回こちらの「近沢レース店」です。

横浜元町発の大人気のハンドメイドレース専門店で、訳アリ商品が最大50%オフなど、破格セールが開催されるのが恒例です。

2024年秋に引き続き2025年春のチャーミングセールでは入店用の整理券の配布があるも、それでもなお大行列あり。

横浜元町チャーミングセール2024年秋初日の近沢レース店前の行列の写真
横浜元町チャーミングセール2024年秋で近沢レース店が優先入場整理券を配布していたことがわかる写真

下準備や待つ覚悟なくして訪れることはできない、元町を代表する超人気店です。

ただ、近沢レース店は楽天市場にも公式ショップがあり、チャーミングセールのタイミングでオンライン限定セールをすることもあります。

店頭ほどのお得感はないものの、ぽちっと気軽に在庫確認可能です。

>> 楽天市場公式で商品を予習する。

一方で、2024年12月まであったAmazonの公式ショップは、2025年現在在庫を確認できなかった点にはご注意ください。

>> Amazon公式を見てみる。

2025年現在 限定コラボ!
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
楽天ファッションで別注販売中

楽天公式:https://brandavenue.rakuten.co.jp/

キタムラ


画像引用:楽天市場

「K」のマークが目印の、明治15年横浜元町で創業した老舗革バッグ専門店「KITAMURA(キタムラ)」。

元町ショッピングストリートだけでも、3店舗を展開している超人気店です。

3店舗それぞれショップのコンセプトは違いますが、チャーミングセールでは定番商品・新作とも20%オフ、展示品やB品は半額程度でセールするのが恒例です。

近沢レース店ほどではなく入場制限がかかることは少ないものの、どの店舗もかなり混雑します。

横浜元町チャーミングセール2024年秋初日の店先の写真

また、「チャーミングチケット」という20%割引券が販売されることが多く、後日商品購入時に使えて便利です。

ちなみに、知らないと同じブランドにしか思えない、「キタムラK2」も元町ショッピングストリートに2店舗あります。

こちらもキタムラ同様元町発の人気店で大々的にセールを開催していますが、同じブランドではない点にはご注意ください。

\キタムラの予習はこちらでばっちり/

ポンパドウル

POMPADOUR(ポンパドウル)元町本店の写真

1969年に横浜元町で創業した、人気ベーカリーチェーン「POMPADOUR(ポンパドウル)」。

横浜元町にある本店では、チャーミングセール中さまざまなパンが割引価格で販売され、店内や店頭のワゴンセールが人でにぎわいます。

横浜元町チャーミングセール2024年秋初日のPOMPADOUR(ポンパドール)店頭の写真

さらに、春のチャーミングセール恒例のドリームパックも、土日祝日限定で2025年春のチャーミングセールでも登場。

POMPADOUR(ポンパドウル)元町本店店頭で販売されているドリームパックの写真

そのほか、近沢レース店コラボのタオルハンカチも今回数量限定で再販されているのも見逃せません!

が、2025年2月25日時点ですでにアップルパイなど、特別価格の商品以外すべて売り切ていました。

横浜元町チャーミングセール2025春のPOMPADOUR(ポンパドウル)元町本店のセール品の在庫状況がわかる看板の写真

とはいえ、アップルパイ以外にも特別価格で販売されているパンはいくつかあり。

お得にポンパドウルの美味しいをお腹いっぱい楽しみたい人は、要チェックです。

\ポンパドウル人気パンの予習はこちらから/

喜久家洋菓子舗

喜久家洋菓子舗の店頭写真

1924年横浜元町で創業した「喜久家洋菓子舗(きくやようがしほ)」と言えば、ラムボール発祥の地として有名です。

有名店ということもありチャーミングセール中は店内が大混雑するが多いのですが、実はこっそりセールに参戦しています。

喜久家洋菓子舗のチャーミングセールの内容がわかる写真

公式HPにも掲載がなく店頭も非常にひっそりとセールしているので、知らないと見落としちゃいそうな謎仕様が毎回恒例です。

最近は、普段よりお得にトリュフショコラなどのケーキが手に入るセールが定番となっています。

いずれも結構日持ちもするので、横浜土産にもぴったりです。

この手の公式HPにも一切掲載のない隠れセールもたくさんあるので、足を運んだ際には各店舗をくまなく見て回るのがおすすめです!

トリバゴを使えば、100以上の予約サイトから
一番安いホテルの予約方法がわかる!

\比較無料!ホテルの予算把握に便利/

トリバゴ

混雑状況

チャーミングセール2025年春の初日に参戦してきました!

元町ショッピングストリート全体の人出がわかる写真

筆者は2020年以降毎年のようにチャーミングセールに参戦していますが、今年はこれまた人が多かったです。

こちらは、1年前の横浜元町チャーミングセール2024春初日の写真。

元町ショッピングストリート全体の人出がわかる写真

さらにこちらは1年さかのぼった、チャーミングセール春2023年初日の写真になります。

撮り方の問題もあるとは思いますが、2023年度より2024年の方が人が多く、例年の火曜と違い土曜スタートの2025年はさらに人混みがすごかったです。

近沢レース店の前にできていた大行列の写真
元町ショッピングストリートの人出がわかる写真'

午後になるほど人が増え、2023年や2024年とは人混みのレベルが全く違いました。

中でもすごかったのは、毎回入店規制+大行列が恒例の「近沢レース店」!

近沢レース店の店頭写真

お店の前に長蛇の列ができていて、入店するのにかなり時間かかりそうな雰囲気でした。

ただ、2024年に引き続き2025年春についても、入店時間別の整理券を店頭で配布しています。

横浜元町チャーミングセール2025春の近沢レース店の整理券のシステムがわかる写真

が、初日12時半時点では整理券ありの人の行列が隣1店舗分くらいできていて、結構並ばないと入店できなさそうでした。

一方で、整理券を持っていない人については、そもそも11時半以降からしか並ぶことすらできません。

11時半から並ぶことができるものの、12:00~12:30の整理券を持っている人の入店が終わり次第随時案内が始まるとのことでした。

少なくとも1時間以上並ぶ必要があるうえに、初日の12時半頃見た時には一般入場は4店舗分を超える長蛇の列ができていました。

近沢レース店の前にできていた大行列の写真

連休明けの平日に店の前を通った時はそこまでの行列ではなかったものの、やはりダントツで人はすごかったです。

チャーミングセールというよりは、近沢レース店のチャーミングセールを目的に来店するくらいの気合が必要そうです。

>> 2024年秋のチャーミングセールの記事を見てみる。

また、横浜元町発の老舗革バッグ専門店「KITAMURA(キタムラ)」が入場制限しているのは、久しぶりに見ました。

入場制限があったKITAMURA(キタムラ)本店前の写真

ただ、その後訪れた連休明け25日火曜日については、人はそこそこいるものの入場規制はなし。

一方で、明治5年創業のキッチンツールやテーブルウェアを手掛ける荒井鈑金製作所は、平日でも入場制限をしていました。

荒井鈑金製作所の店頭写真

横浜元町に活気が戻ってきているのは嬉しい反面、お買い物するにはここ数年以上に気合が必要です。

店頭でワゴンセールをしているところはいずれも休日・平日とも混んでいて、色々なものがすごい勢いで売れていました。

もとまちユニオンの店頭写真
YOSHIDAの店頭写真
CARAVAN COFFEE(キャラバンコーヒー)の店頭写真
霧笛楼店頭のワゴンセールの写真

旅行かばんなど大きめの荷物を持参してしまうと、楽しめる幅がかなり制限されてしまいます。

店内も狭いところが多いので、できるだけ身軽な状態でセールを思う存分楽しみましょう。

ホテルの当日予約も可能!
各サイトのセール会場はこちらから

横浜元町チャーミングセール2025年春はいつのまとめ

横浜元町チャーミングセール2025年春は、2025年2月22日(土)~3月2日(日)まで開催されています。

セール中は、元町ショッピングストリートの一部店舗で最大50%オフなど、さまざまな商品を割引価格で楽しめます。

特に混雑するのは「近沢レース店」で、訳あり商品が最大半額になるなど毎回大人気です。

また、「キタムラ」や「ポンパドウル」などの老舗店舗もセールに参戦しており、セール価格や限定商品が提供されます。

ただし、セール中は街全体が大混雑するので、できるだけ早めの時間に余裕を持った来場を心がけましょう。

▼ 横浜元町から徒歩圏内!こちらもおすすめスポットです。

横浜元町でしか買えない通販なしのおすすめアイテム5選!レースやバッグにスイーツも充実
横浜元町には、ここでしか買えないアイテムがたくさんあります。その中でも特に見逃せない、横浜元町発祥の本店でしか買えない通販なしのおすすめアイテム5選+αの詳細を紹介しています。

ホテルニューグランドのガトーショコラはどこで売ってる?お土産で買える売店はここ
ホテルニューグランドのガトーショコラはどこで売ってるかを調査した結果を紹介しています。この記事を読めば、ホテルニューグランドのガトーショコラをバラ売りでお土産として気軽に買える売店がどこにあるかもわかります。

えの木ていは混雑必須!待つ価値ありの本店ランチメニューのおすすめはこれ
横浜山手にある人気ティールーム「えの木てい本店」に実際に行ってわかった混雑状況や来店前に知っておきたい注意点、えの木てい本店ランチメニューのおすすめはどれかを紹介しています。

ホテルニューグランドの絶品ラムボール!ワンコインで楽しめる歴史深い銘菓
横浜のHOTEL NEW GRAND(ホテルニューグランド)の人気ケーキ「ラムボール」には、レシピが存在しません。職人の舌だけを頼りに受け継がれてきたその味には、驚きの美味しさが詰まっています。

横浜馬油商店のマッサージオイルは現在販売停止中!再販はいつから?
横浜馬油商店の人気商品「マッサージオイル」は、2024年現在販売がストップしています。今後の再販予定やおすすめの代替案を調査した結果を紹介しています。

※ 記載の情報は2025年2月時点のものです。

コメント