ビッグホリデーの口コミ評判!問い合わせできない?!利用時の注意点

この記事を読めば人気旅行予約サイト「ビッグホリデー」の口コミ評判や特徴調査結果を知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、ビッグホリデーの口コミ評判や特徴調査結果を紹介しています。

ビッグホリデーの評判や特徴調査結果をまとめると …

  • 安さ・サポートの手厚さが好評
  • 特にホテルと移動手段のセットプランのお得さとバスツアーの楽しさが評判
  • 安い分自由度が低いことがある点には注意が必要だがリピーターの多い人気サイト
  • 通常の電話問い合わせはつながりにくいが、チャットのほか緊急時はつながりやすい別の電話番号から問い合わせできる
  • 1964年創業の不安なく利用できる老舗旅行会社

以下でビッグホリデーのユーザーの生の声や特徴詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

↓↓↓ 公式サイト最新のセール会場はこちらから。
https://www.bigs.co.jp/

ビッグホリデーの気になる評判


画像引用:ビッグホリデー公式HP

ビッグホリデーの評判を調べてみると、見つかるのは良い口コミばかりでした。

ただ、よくよく調べてみると「融通がきかない」・「電話がつながらない」という気になる口コミが少数ながら見つかりました。

以下で、ビッグホリデーに寄せられていた気になる口コミ2つの詳細を解説しています。

融通がきかない

スノボツアーで予約しました。
3名2泊3日で予約し、1人は一泊で帰る必要があったため差額を返金してもらいたくて電話を掛けたら「そういった対応はしていない」と言われました。
融通の効かないツアー会社です。
二度と利用しません。

[引用元]Googleマップ:https://g.co/kgs/FahXxD8

ビッグホリデーは、安さに定評がある旅行予約サイトです。

ホテルのグレードや移動する手段や発着地点の選択肢は豊富ですが、安い分、参加者ごとのカスタマイズなどはできないことがあります。

詳細はサイトに書いてあるものの、自分たちだけで調べるのが大変な場合チャットサービスを利用すると簡単にわからないを解決できます。

不安な点やわからない点は事前にしっかり解消してから申し込むのがおすすめです。

電話がつながらない

電話がまったくつながらないですね31分放置されてます

[引用元]Googleマップ:https://g.co/kgs/UCun6aX

丁寧に対応して頂きました。
難点は電話が繋がりにくい

[引用元]Googleマップ:https://g.co/kgs/CzVWv8w

ビッグホリデーへの問い合わせは、電話からも可能です。

ただこの電話に対してなかなかつながらないという声は結構寄せられていました。

ビッグホリデーへの問い合わせには、チャットも利用可能です。

必要に応じてオペレーターにつなげてもらえる仕様なので、急ぎでない場合チャットの利用がおすすめです。

また、緊急時専用の問い合わせ先は、通常とは別の電話番号が用意されています。

ビッグホリデーに緊急時のお問い合わせ先が別途用意されていることがわかるスクリーンショット

[引用元]ビッグホリデー公式HP

こちらについては土日祝日を含めて対応してもらえ、つながりにくいという声も見つかりませんでした。

必要な時にはしっかりサポートしてもらえるので、そこまで気にする必要はありません。

↓↓↓ 公式サイトで詳細を見てみる。
https://www.bigs.co.jp/

ビッグホリデーの良い評判


画像引用:ビッグホリデー公式HP

ビッグホリデーの評判を調べてみると、とにかくたくさん良い口コミが見つかりました。

その中でも特に多く寄せられていた、良い評判は以下5つ。

  • とにかく安い
  • すごく楽しかった
  • 手厚いサポートに助けられた
  • 最高のファンミを楽しめた
  • リピーター

以下で、ビッグホリデーに寄せられていた代表的な良い意見5つの詳細を紹介しています。

とにかく安い

ビッグホリデーの評判を調べた際、とにかくたくさん見つかったのが安さに対する感動の声でした。

中でもお得なのが、新幹線や飛行機、バスなどの移動手段とホテルがセットになったプラン!

別々に予約する手間を省けるうえに破格となったら、これ以上嬉しいことはないですね。

見ているだけでワクワクする、驚き価格のプランがビッグホリデーにはたくさんあります。

>> ビッグホリデーで最新の破格プランを見てみる。

すごく楽しかった

先日、斑尾高原までの日帰りスキーツアーを利用させていただぎした。
スタッフの皆様とても感じが良く、特にバスを運転してくださった西郡観光バスのお2人がとても楽しい旅にしてくださいました。
もし本社の方がコメント読まれていらっしゃいましたら、感謝している旨お伝えいただければ幸いです☆

[引用元]Googleマップ:https://g.co/kgs/6b2zJ91

安すぎるとなると、旅の質に不安を覚える人も多いハズ。

ただ、ビッグホリデーのツアーはいずれも、旅の質の高さにも定評があります。

ホテルの質はもちろん、中でも評判なのが移動時間が長くなりがちなバスツアー。

移動中も楽しい時間を過ごせたという声がとても多く寄せられていました。

安いうえにこれだけ満足度が高い旅行を楽しめるなら、言うことなしですね!

手厚いサポートに助けられた

電話がつながりにくいという声はありますが、ビッグホリデーはサポート力の高さも好評です。

困っていた時にしっかりサポートしてもらえて、不安なくツアーに参加できたという声もとても多く寄せられていました。

リーズナブルな価格と裏腹、手厚いサポートにも定評がある旅行予約サイトです。

最高のファンミを楽しめた

ビッグホリデーの人気コンテンツのひとつに、アイドルなどの推しと楽しめるイベントツアーがあります。

ファンクラブイベントを開催することも多く、そのいずれもファンの満足度抜群!

参加者からビッグホリデーのお得さや愛情深い対応に感謝の声が多く寄せられているのも印象的でした。

推しの近くでお得で楽しく過ごせるとなったら、ますます参加してみたくなりますね。

リピーター

ビッグホリデーの評判を調べてみると、リピーターやまた使いたいという声がとても多く寄せられていました。

また使いたい、あるいは何度も利用しているというのは、心からビッグホリデーのツアーが楽しかった何よりの証拠。

特に、バスツアーのヘビーユーザーが多いのが印象的でした。

↓↓↓ 公式サイトで最新セールを見てみる。
https://www.bigs.co.jp/

ビッグホリデーの特徴


画像引用:ビッグホリデー公式HP

ビッグホリデーには、3つの特徴があります。

  • 1964年創業の老舗
  • 独自ノウハウで破格を実現
  • Web完結でさまざまなツアーを予約可能

以下で、ビッグホリデーの人気の理由ともなっている特長3つの詳細を紹介しています。

1964年創業の老舗

ビッグホリデーは、1964年に創業した老舗旅行会社です。

全国の旅行会社と提携し、さまざまな旅を提供してきた確かな経験があります。

また、さまざまな資格を所有したうえで運営している信頼感も、ビックホリデーの魅力!

  • 一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員
  • 国際航空運送協会(IATA)公認代理店
  • 全日本空輸(ANA)代理店
  • JRグループ委託販売会社
  • JATAボンド保証会員
  • 旅行業公正取引協議会会員
  • 一般社団法人全国旅行業協会(ANTA)賛助会員

知名度こそあまり高くないですが、多くの人からの支持がなければこれほど長く経営を続けることができません。

ビッグホリデーは不安なく利用できる旅行会社と言えます。

>> 公式サイトで会社概要を見てみる。

独自ノウハウで破格を実現

ビッグホリデーのツアーの最大の特徴は、驚きの安さにこそあります。

ただ、よく理由がわからず安いとなると、かえって不安を覚える人も多いですよね。

一方で、ビッグホリデーの安さの理由は、

  • 実店舗を持たないWeb完結のサービス
  • パンフレットや広告費を最低限にカット
  • 長年の運営実績に基づく独自ネットワーク

などに由来しています。

人件費や維持費がかかる実店舗の運営やパンフレットなどの広告費をおさえた分を、ツアーの安さにすべて計上。

さらに、1964年創業の長年の運営実績の中で培った独自ネットワークもビッグホリデーの強みです。

これにより、他社には真似できない破格ツアーの提供を実現しています。

Web完結でさまざまなツアーを予約可能

ビッグホリデーのツアーはすべてWeb完結で申し込めます。

店に足を運ぶ必要もなければ、郵送すべき書類などもありません。

気が向いたときに行きたいツアーに申し込めるところも、ビッグホリデーの魅力です。

さらに、ビッグホリデーのツアーはどれもとにかく破格で、移動手段やホテルのグレード、オプショナルツアーなども自由に選択可能です。



画像引用:ビッグホリデー公式HP

日帰り弾丸ツアーから旅先での時間を満喫するプランまで、あらゆるやりたいを叶えてくれるツアー揃い!

ビッグホリデーは、見ているだけでワクワクする楽しさが詰まった旅行予約サイトです。

\ワクワクの詳細はこちらから/

公式サイト:https://www.bigs.co.jp/

ビッグホリデーのよくある質問

人気旅行予約サイト「ビッグホリデー」に関するよくある質問を以下にまとめました。

Q
ビッグホリデーの本社はどこ?会社概要はどこで見れる?
A

ビッグホリデーの本社は、東京都文京区にあります。

2025年現在は本社と同じ東京都文京区にダイヤビル事業所のほか、横浜や北関東、関西、名古屋、札幌、福岡に支店を展開。

ただし、本社・事業所・支店とも、カウンター業務は行っていません。

会社概要詳細は、ビッグホリデー公式HPのこちらのページで確認できます。

Q
ビッグホリデーで申し込めるツアーの種類は?日帰りプランもある?
A

日本全国発着の、さまざまなツアーに申し込めます。

宿泊付きはもちろん、日帰りプランもビッグホリデーではたあ数展開しています。

現在ビッグホリデーのメインを占めているツアーとしては、

  • 航空券+ホテル
  • JR・新幹線+ホテル
  • 新幹線往復チケット(日帰りタイプ)
  • 船舶+ホテル
  • スキー・スノボツアー(日帰り・宿泊両方)
  • ファンクラブ・イベントツアー

などなど。

宿泊必須のツアーだけでなく、新幹線往復チケットのみを破格で手に入れられるプランや、日帰りで楽しめるスキー・スノボツアーなども充実しています。

そのほか、移動手段とホテルに加えて、レンタカーや現地でのツアーがすべてセットになったプランも展開。

発着地点や移動手段、ホテルのグレードなどを細かく選ぶことができ、理想の旅行を破格で簡単に実現するサポートをしてくれます。

Q
ビッグホリデーのツアーはWeb以外から申し込める?
A

ビッグホリデーのツアーは、2025年現在Web以外から申し込めません

問い合わせや相談は電話やメール、チャットでできますが、ツアーを申し込むことはできません。

Q
ビッグホリデーにクーポンはある?
A

ビッグホリデーにはさまざまなお得クーポンが現れることがあります。

一番出現率が高いのは、サイト閲覧時に現れる60分以内の予約で適用される割引クーポンです。

ビッグホリデーのサイト閲覧時にクーポンが現れることがわかるスクリーンショット

[引用元]ビッグホリデー公式HP

そのほかお得なキャンペーンやセールも積極的に開催!

いつ見ても、驚き価格で楽しめる旅行に出会えるのも、ビッグホリデーの魅力です。

>> ビッグホリデー公式で最新のお得情報を見てみる。

Q
ビッグホリデーの問い合わせ先は?
A

ビッグホリデーの問い合わせ先や方法は、連絡の目的やツアーの種類によって異なります。

【新規・予約済みツアーの問い合わせ】

  • 個人旅行
    :tour@bigs.co.jp(予約済みのみ対応)
    :050-1808-3335
  • 団体旅行
    :03-3818-5161(新規のみ対応)
  • ファンクラブツアー・イベントツアー
    :bigholiday-tourdesk@bigs.co.jp
    :03-3818-5784

【緊急時の問い合わせ】

  • 国内&海外個人旅行
    :03-3818-5131
  • スキー&スノボ個人旅行
    :03-3818-5140

etc …

問い合わせは電話からが基本となりますが、詳細はビッグホリデーの公式HPで確認できます。

>> ビッグホリデー公式で問い合わせ先詳細を確認する。

Q
ビッグホリデーのツアーはキャンセルできる?
A

ビッグホリデーで申し込んだツアーは、公式サイトのマイページでのオンライン手続き、あるいは電話からキャンセル可能です。

いくらキャンセル料が発生するかは、申し込んだツアーによって変わってきます。

予約完了した時点から発生するツアーもあれば、旅行開始日の20日前からのみ取消料があ性急さ荒れるツアーまでさまざまです。

申し込む際にはキャンセル料の発生条件詳細を、事前にしっかり確認しましょう。

また、キャンセルした場合の旅行費用の返金のされ方は、支払い方法によって変わってきます。

詳細はビッグホリデー公式サイトの、こちらのページで確認できます。

ビッグホリデーの評判まとめ

ビッグホリデーは1964年創業の旅行会社で、安さとサポートの手厚さが評判です。

ホテルと移動手段がセットのプランが特にお得でバスツアーも人気がありますが、安い分少し自由度が低く電話がつながりにくいという声もあります。

ただ、緊急用の連絡先やチャット対応もあるので、過度な不安を抱く必要はありません。

実際、利用者からは安さ・旅の楽しさ・丁寧な対応への満足の声が多く寄せられており、リピーターも多い人気サイトです。

\ビッグホリデー詳細はこちらから/

公式サイト:https://www.bigs.co.jp/

※ 記載の情報は2025年5月時点のものです。

コメント