みなとみらいにある「横浜ベイホテル東急」のラウンジ付きプランが良いという噂を聞き、実際に宿泊してみました!
ラウンジプランを実際に利用して感じた良かったところはもちろん、気になったところもありのままにレビューしています。
横浜ベイホテル東急のラウンジプランの感想をまとめると …
- 朝食がラウンジで食べられるとは限らない
- 20歳未満はカクテルタイムのラウンジに入れない
- スタッフの対応が素晴らしく気持ちよく過ごせる
- ラウンジで提供されるおつまみやお菓子の種類が豊富
- カクテルタイムにはバーテンダーお手製のお酒を楽しめる
記事内ではたくさんの写真とともに詳細を紹介しているので、利用を検討している人の参考になったら嬉しいです。
\ラウンジプラン詳細はこちらから/
横浜ベイホテル東急のラウンジプランを利用してみた!
横浜ベイホテル東急は、23~25階にあるベイクラブフロアに宿泊するとラウンジを利用できます。

ベイクラブフロアで宿泊した場合、チェックインのタイミングで専用のラウンジに案内され、ティータイムを楽しみながら待てました。

チェックインの手続きと合わせて荷物を部屋に運んでくれるので、そのままラウンジで過ごしても部屋で休んでもOKです。
スタッフの方の対応も丁寧でわかりやすく、すごく気持ちよくチェックインすることができました。

お部屋自体も落ち着いた雰囲気で、非常に過ごしやすかったです。
ラウンジには軽食や飲み物、カクテルタイムにはお酒まで用意されていて、いずれも無料。
空いた皿の片付けるタイミングも程よく、空いた席の片付けも手早く、どの時間も清潔感があり、居心地抜群でした。
また、ビニール手袋が置いてあるなど、細かい衛生面への配慮も見られ、安心して過ごせるところも良かったです。
以下で、ティータイム(14:00~17:00)・カクテルタイム(17:30~20:30)・朝食(7:00~10:00)別の感想を紹介しています。
ティータイム
多くの人がチェックインをする14:00~17:00は、ティータイム。
ケーキやクッキーなどのさまざまなスイーツとともに、飲み物の種類も豊富でした。


いわゆるマカロンタワー的なのもありましたが、しっかり個包装されているので衛生的だけどかわいいとは言えないかも?!

こちらの冷蔵庫に入ったジュースや、コーヒーや紅茶のサーバー、さらにはクッキーは、ティータイムに限らず置いてありました。



ただ、お酒の提供があるのはカクテルタイムのみな点にはご注意ください。
カクテルタイム
17:30~20:30のカクテルタイムには、バーテンダーが常駐しています。

おしゃれなメニューがたくさんあり、リクエストに応じてその場でお酒を作ってもらえます。
ビールについてはグラスと瓶ビールを渡されるシンプルなスタイルでしたが、メーカーは横浜ビール!
自由に注げるワインもありました。

マカロンタワー(風)は撤去され、チーズやハムのほか、メゾンカイザーのスライスバゲットと共にディップが色々並んでいました。

写真は撮り忘れましたが、このバゲットとディップが一番美味しくかつ楽しかったです。

カフェトスカ特製のお惣菜もあったものの、こちらは残念ながら口に合わず。
かぼちゃとフォアグラプリンなどもあり、ホテルならではのおしゃれな雰囲気が楽しかったです。
お惣菜の味はちょっと残念でしたが、おつまみもお酒もしっかり充実していて期待通りの楽しい時間を過ごせました!
朝食
平日に利用したため、ベイクラブラウンジでの朝食の提供はありませんでした。
各サイトの書き方が少しわかりにくい点には注意が必要です。
2024年現在、各サイトには下記のように書かれていました。
じゃらん以外、行かないとわからない感強めです。
筆者は勝手にベイクラブラウンジで朝食を楽しめると思い込んでいたので、ちょっとがっかりしてしまったのも事実。
チェックイン時の説明では、じゃらんの記載通り、土・日・月・祝日以外は基本、朝食はカフェトスカでの提供という案内でした。
最終的には、カフェトスカで食べた朝食がとても満足度が高かったので良かったと言えば良かったですが。
朝食の開催場所が気になる人は、事前に詳細をしっかり確認しましょう。
良かったところ

- チェックインが楽
- ラウンジの居心地が良い
- スタッフの対応が気持ち良い
- 色々なスイーツやおつまみを楽しめる
- バーテンダーにお酒を作ってもらえる
ホテルのラウンジはいくつか利用したことがありますが、チェックインの楽さや居心地が群を抜いて良かったです。
利用した際車いすの方がいたのですが、程よい距離感でお客さんの要望をしっかり聞いたうえでスマートに対応している姿はまさに一流!
見ていてとても気持ち良く、みんなが笑顔で過ごしている姿が印象的でした。
また、スイーツやおつまみの種類が豊富で、バーテンダーお手製のお酒を楽しめるところも良かったです。
気になったところ

- 朝食の開催場所がわかりにくい
- カクテルタイムの終了時刻が早め
- カクテルタイムは20歳未満は利用できない
一番気になったのは、朝食が専用ラウンジで楽しめるのかどうかが、申し込む際わかりにくいところ。
カフェトスカで提供される朝食もとても良かったものの、せっかくならラウンジで楽しみたい人も多いハズ。
申し込む際にはご注意ください。
また、カクテルタイムは20:30までと終了時刻が少し早めで、20歳未満の人は利用できません。
そぐわないので当然と言えば当然ですが、子供連れでゆっくり過ごすことができない点にもご注意ください。
▼ 子供終日OKのラウンジが良い人にはヒルトン横浜がおすすめ。
▼ カクテルタイムをゆっくり楽しみたい人には横浜ロイヤルパークがおすすめ。
▼ おつまみ豊富に惹かれる人にはハイアット横浜のラウンジがおすすめ。
横浜ベイホテル東急のラウンジプランはこんな人におすすめ

- ラウンジの居心地の良さを重視する人
- 楽にチェックインしたい人
- スタッフのサポートが欲しい人
- 色々なスイーツやおつまみや飲み物を好きなだけ楽しみたい人
- バーテンダーが作るおしゃれなお酒が好きな人
個人の感想ではあるものの、横浜ベイホテル東急のラウンジは、数あるホテルのラウンジの中でも居心地が抜群に良かったです。
チェックインも非常に楽で、車いすユーザーなど、スタッフのサポートを希望する人もラウンジプランであれば安心です。
また、色々なおやつやおつまみ、さらにはお酒を含めた飲み物を好きなだけ楽しめます。
お酒についてはバーテンダーにその場で作ってもらえるところも、横浜ベイホテル東急のラウンジプランならではの魅力です。
\ラウンジプラン詳細はこちらから/
横浜ベイホテル東急のラウンジのまとめ
横浜ベイホテル東急の23~25階にあるベイクラブフロアに宿泊すると、専用ラウンジを自由に使えます。
ラウンジに行けば、ティータイムにはスイーツを、カクテルタイムにはお酒やおつまみを心行くまで楽しめます。
また、個人的には飲食以上にスタッフの方の対応が素晴らしく、居心地が抜群に良いところが印象的でした。
ただ、基本的に専用ラウンジで朝食を楽しめるのは土・日・月・祝日限定で、カクテルタイムは20歳未満は利用できない点にはご注意ください。
※ 記載の情報は2024年1月利用時の情報です。
コメント